日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。

詳細画像


槍 美濃守藤原朝臣寿格(新々刀 上作)
寛政十一年未正月日
yari [toshinori] (jukaku) (sinsintou jou-saku)

日刀保 保存刀剣 NBTHK NBTHK Hozon

品番:0910-4001

拵入り
刃長 Blade length(HA-CHOU)
13.8cm(四寸六分)
反り Curvature(SORI)
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)
2.42cm
元重 Thickness at the Moto Kasane
1.77cm
鎬重
先幅
先重
彫物
茎長 Length of the Nakago(Nakago-CHOU)
23.3cm
拵え全長 Full length of the koshirae
242cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)
因幡国(inaba)・江戸時代後期 寛政十一年 1799年
登録 東京 平成9年7月8日
鑑定書 財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書  平成二十年八月二十二日
【コメント】
寿格は初め日置兼先に学び「兼賀」「悳穎」と称し因幡藩工となる。戸に出て松村昌直に師事する。備前池田家と因幡藩主池田公の因縁関係により長船にて備前伝を学び、天明五年に美濃守を受領し「寿格」と改めました。江戸には天明と寛政の二度出府し作刀をします。
寿格を初めとする浜部一派は新々刀期の備前伝として有名ですが、このことは因縁関係による備前鍛冶との交流によるものです。
系統は「寿格」ー「寿実」-「寿幸」-「寿隆」-「清麿」となり「清麿」より四代先の師となり、寿格は山浦一派の源泉とも言える刀工です。
本作は寿格の備前伝の作風を良く示した、生ぶ茎で地刃共に健全な寿格を代表する優作です。
販売済
Sold

[注文書を開く]

鑑定書
全体画像
各部分画像


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀刀装具・鍔・鐔刀装具・その他 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示下取り、委託販売