日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。

詳細画像


菊池槍 無銘
kikuchi yari No signature

日刀保 保存刀剣 NBTHK Hozon
日刀保 保存刀装具 NBTHK Hozon(KOSHIRAE)
品番:1210-3030
青貝微塵朱腰刻塗鞘雲龍文金具脇差拵入り
刃長 Blade length(HA-CHOU)
28.7cm(九寸四分半)
反り Curvature(SORI)
反り inner curve
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)
2.45cm
元重 Thickness at the Moto Kasane
0.82cm
摺上
彫物
表裏腰樋
拵え Koshirae
青貝微塵朱腰刻塗鞘雲龍文金具脇差拵

(縁頭) 雲龍図 無銘
目貫 千鳥図
小柄 雲龍図 無銘
鯉口・栗形・裏瓦・鐺 雲龍図 鐺銘 長友老人
鐔 菊水図 無銘
柄 白鮫着 黒糸捻菱巻
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)
肥後国(higo)・室町時代 The Muromachi era .
登録
石川 平成20年12月22日
鑑定書
財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書  平成二十二年八月十二日
拵え:財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀装具鑑定書 平成二十三年十一月二日
【コメント】
南朝方の菊池氏は建武2年(1335年)11月、箱根・竹ノ下の戦いにおいて菊池武重が竹の先に短刀を縛り付けた兵器を発案。
竹藪から各自、手頃な竹を1本2mほどに切らせ、それに短刀を結わえて作らせた。
見た事のない兵器に足利勢は大いに苦戦し、結果1,000名の兵で、足利尊氏の弟として知られる足利直義直属の軍、3,000名を敗走させた。その為、菊池の千本槍と称される。
その後、菊池武重は延寿一門にこの槍を作らせた。これが肥後延寿派の刀工の起源とされる。
それ以降、後室町時代位までこの槍が造られたと云われていますが、現存する物のほとんどは茎を切り短刀として伝えられていますのです。
販売済
Sold


鑑定書画像
全体画像
各部分画像


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀刀装具・鍔・鐔刀装具・その他 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示下取り、委託販売