日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。


Facebookに追加 Googleブックマークに追加 mixiチェックに追加 はてなブックマークに追加

詳細画像

脇差 水府住勝村徳勝作之(新々刀 上作)
   慶応四年四月日
katana [suifu_ju katsumura norikatsu KEIO 4] (tokukatsu) (sinsintou jou-saku)

日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
品番:1910-2029
白鞘入り
刃長 Blade length(HA-CHOU)39.4cm(一尺三寸)
反り Curvature(SORI)1.1cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.18cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.60cm
鎬重0.67cm
先幅2.38cm
先重0.37cm
生ぶ
彫物表裏腰樋
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)常陸国水戸・慶応四年(1868)
hitachi mito : KEIO 4(1868)
登録 広島 第62095号 平成25年7月10日
鑑定書 -

【コメント】
徳勝初代は文化六年水戸に生まれ、本名は勝村彦六と言う。
天保九年二月関内徳宗に入門し、後に水戸藩工となり、水戸藩武器製作所にて鍛刀し九代藩主、徳川齋昭(水戸烈公)の鍛刀のお相手を務めたことでもよく知られる。
後に江戸に出て、江戸の水戸藩邸に住し、運寿是一、続いて細川正義に学ぶ。
作風は大和伝を得意とし、新々刀期の柾目鍛えの名工として名高い。
彼の作刀は尊王攘夷の機運が高揚する水戸藩士の指料として愛用され、井伊大老を桜田門外で襲撃した刀としても有名です。
 
 

販売済
Sold

 

水府住勝村徳勝作之鑑定書画像
水府住勝村徳勝作之全体画像
水府住勝村徳勝作之各部分画像


[page top]

 


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀日本刀 刀装具・鍔・鐔日本刀 刀装具・その他 日本刀 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示買取、委託販売