日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。

詳細画像


刀(金粉銘)末則(古備前)(伊藤博文の愛刀)
katana [suenori(kobizen)](The sword which Itou Hirobumi owned.)

日刀保 第五十一回重要刀剣
NBTHK Jyuyo No.51
(伊藤博文の愛刀で、伊藤博文から小村寿太郎に贈られた一口)
(The sword which was given Jutarou Komura by Hirobumi Ito)


刃長:69.9cm(二尺三寸強) 反り:2.0cm 元幅:2.6cm 先幅:1.55cm
峰長:2.2cm 茎長:18.3cm 茎反:0.1cm
茎:大磨上、先切り、鑢目筋違、目釘孔三、指表第二目釘孔と第三目釘孔の間ほぼ中央に「末則」と極めの金粉銘がある。

国・時代: 備前国 鎌倉時代中期 建長頃 1249年頃

体配:  鎬造、庵棟、細身、元先に幅差つき、反りやや深く、腰反りつき、小鋒。
地鉄:  板目に杢交じり、地沸微塵につき、地景細かに入り、地斑状の肌合を交え、乱れ映り立つ。
刃紋:  小乱れを主調に小丁子・小互の目・小のたれなど交じり、小足・葉入り、小沸よくつき、部分的に焼頭の上に飛焼を交え、金筋入り、砂流しかかる。
帽子:  直ぐに小丸に僅かに返る。

品番:0870−1108

 

登録:
東京 平成20年3月11日

鑑定書:
財団法人 日本美術刀剣保存協会
平成十七年十月十三日指定
第五十一回重要刀剣

 

 

【コメント】
以下、重要刀剣の図譜を引用。

「刀(金粉銘) 末則(古備前) 一口
法量 長さ六九・九糎 反りニ・〇糎 元幅ニ・六糎 先幅一・五五糎 鋒長さニ・ニ糎 茎長さ一八・三糎 茎反り〇・一糎
形状 鎬造、庵棟、細身、元先に幅差つき、反りやや深く、腰反りつき、小鋒。 鍛 板目に杢交じり、地沸微塵につき、地景細かに入り、地斑状の肌合を交え、乱れ映り立つ。 刃文 小乱れを主調に小丁子・小互の目・小のたれなど交じり、小足・葉入り、小沸よくつき、部分的に焼頭の上に飛焼を交え、金筋入り、砂流しかかる。 帽子 直ぐに小丸に僅かに返る。 茎 大磨上、先切り、鑢目筋違、目釘孔三、指表第二目釘孔と第三目釘孔の間ほぼ中央に「末則」と極めの金粉銘がある。
説明 末則は銘鑑では、古備前と福岡一文字・長船に同銘を挙げているが、その現存する有銘作は少ない。
本作は、大磨上で末則と金粉銘が施されており、古備前の末則と鑑せられるものである。鍛えは板目に杢が交じり、地沸が微塵につき、地景細かに入り、地斑状の肌合を交えて、乱れ映りが立ち、刃文は小乱れを主調に小丁子・小互の目・小のたれ等が交じり、小足・葉入り、小沸がよくつき、金筋・砂流しがかかるなど、総じて古備前物の古香な出来口が示されている。細身で大磨上ながらもなお反り深く、腰反りがつき、小鋒に結んだ優美な恰好を呈し、また鍛えには鮮やかな乱れ映りが立っている点も好ましい。地刃共に健体であり、秀でた出来映えをあらわしている。
なお、この作は、伊藤博文の愛刀で、小村寿太郎が日露講和条約締結後、帰朝に際し、伊藤から小村に贈られた一口である。」
以上。

販売済
Sold Out

[注文書を開く]

鑑定書
全体画像
各部分画像


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀刀装具・鍔・鐔刀装具・その他 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示下取り、委託販売