日本刀 新刀|日本刀 刀剣販売のイー・ソード[e-sword]

日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。


日本刀 新刀

新刀の絞り込み

種別
鑑定証 価格帯
刀 和泉守源守正作(千手院盛国前銘) (新刀上作) (業物)商品名
刀 和泉守源守正作(千手院盛国前銘) (新刀上作) (業物)鑑定書 刀 和泉守源守正作(千手院盛国前銘) (新刀上作) (業物)鞘 刀 和泉守源守正作(千手院盛国前銘) (新刀上作) (業物)刃写真
日本刀 刀 和泉守源守正作(千手院盛国前銘) (新刀上作) (業物)
katana [izumi-no-kami minamoto morimasa saku] (The former name of Senjuin Morikuni) (sintou jou-saku) (wazamono)
黒塗鞘打刀拵付き 白鞘入り 品番 2510-1041 新入荷
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
950,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)70.2cm (二尺三寸一分半)
反り Curvature(SORI)1.5cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.21cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.78cm
鎬重0.80cm
先幅2.04cm
先重0.45cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)武蔵国 江戸:江戸時代前期 寛文頃 (1661-1673)
musashi edo : The Edo era first half year. (1661-1673)

詳細画像

[注文書を開く]

 

刀 奥州会津住兼友 (業物)  元禄五年申ノ八月吉日商品名
刀 奥州会津住兼友 (業物)  元禄五年申ノ八月吉日鑑定書 刀 奥州会津住兼友 (業物)  元禄五年申ノ八月吉日鞘 刀 奥州会津住兼友 (業物)  元禄五年申ノ八月吉日刃写真
日本刀 刀 奥州会津住兼友 (業物)
  元禄五年申ノ八月吉日
katana [ousyu aizu ju kanetomo GENROKU 5] (wazamono)
青貝微塵塗鞘打刀拵付き 白鞘入り 品番 2510-1042 新入荷
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
950,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)71.0cm (二尺三寸四分強)
反り Curvature(SORI)1.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.07cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.65cm
鎬重0.68cm
先幅1.97cm
先重0.44cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)陸奥国会津:江戸時代中期 元禄五年 (1692)
mutsu aizu : The middle of Edo era. GENROKU 5 (1692)

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)商品名
脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)鑑定書 脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)鞘 脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)刃写真
脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)
wakizashi [settsu-no-kami tachibana korehira] (nagato・KANBUN)
黒変塗鞘脇差拵入り 品番 2510-2041 新入荷
日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
販売価格 (price)
380,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)53.2cm (一尺七寸五分)
反り Curvature(SORI)1.4cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.22cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.68cm
鎬重0.68cm
先幅2.33cm
先重0.47cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)長門国:江戸時代前期 寛文頃 (1661-1673)
nagato : The Edo era first half year. KANBUN (1661-1673)

詳細画像

[注文書を開く]

 

刀 大和守安定(新刀上作) (良業物)商品名
刀 大和守安定(新刀上作) (良業物)鑑定書 刀 大和守安定(新刀上作) (良業物)鞘 刀 大和守安定(新刀上作) (良業物)刃写真
日本刀 刀 大和守安定(新刀上作) (良業物)
katana [yamato-no-kami yasusada] (sintou jou-saku) (yoki wazamono)
黒石目塗鞘丸に三つ柏紋散打刀拵付き 白鞘入り 品番 2510-1030 新入荷
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
1,980,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)71.1cm (二尺三寸四分半)
反り Curvature(SORI)0.9cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)2.92cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.67cm
鎬重0.67cm
先幅1.98cm
先重0.47cm
摺上
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)武蔵国:江戸時代前期 慶安頃 (1648-1652)
musashi edo : The Edo era first half year. KEIAN (1648-1652)

詳細画像

[注文書を開く]

 

刀 坂倉言之進照包 (越後守包貞二代) (濤乱刃) (新刀 上々作) (大業物)商品名
刀 坂倉言之進照包 (越後守包貞二代) (濤乱刃) (新刀 上々作) (大業物)鑑定書 刀 坂倉言之進照包 (越後守包貞二代) (濤乱刃) (新刀 上々作) (大業物)鞘 刀 坂倉言之進照包 (越後守包貞二代) (濤乱刃) (新刀 上々作) (大業物)刃写真
日本刀 刀 坂倉言之進照包 (越後守包貞二代) (濤乱刃) (新刀 上々作) (大業物)
katana [sakakura gonnoshin terukane] (2 generation echigo-no-kami kanesada) (toran_ba) (sintou joujou-saku) (oh wazamono)
黒塗鞘打刀拵付き 白鞘入り 品番 2510-1012 新入荷
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
1,400,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)63.3cm(長二尺〇九分)
反り Curvature(SORI)0.9cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.21cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.66cm
鎬重0.66cm
先幅2.07cm
先重0.51cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)摂津国大阪:江戸時代前期 延宝頃 (1673-1681)
settsu osaka : The Edo era first half year ENPO (1673-1681)

詳細画像

[注文書を開く]

 

刀 肥後守国康(新刀上作) (大業物) (合作)  河内守国助(三代)商品名
刀 肥後守国康(新刀上作) (大業物) (合作)  河内守国助(三代)鑑定書 刀 肥後守国康(新刀上作) (大業物) (合作)  河内守国助(三代)鞘 刀 肥後守国康(新刀上作) (大業物) (合作)  河内守国助(三代)刃写真
日本刀 刀 肥後守国康(新刀上作) (大業物) (合作)
  河内守国助(三代)
katana [higo-no-kami kuniyasu] (sintou jou-saku) (oh wazamono) (collaboration)
[kawachi-no-kami kunisuke] (3 generation)
青貝微塵塗鞘打刀拵付き 白鞘入り 品番 2510-1015 新入荷
日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
販売価格 (price)
600,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)68.8cm (二尺二寸七分)
反り Curvature(SORI)0.8cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.24cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.71cm
鎬重0.74cm
先幅2.24cm
先重0.50cm
生ぶ(区送り)
当刀の差裏に数か所の埋金がありまが、
美観を大きく損なう物ではありません。
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)摂津国大阪:江戸時代前期 寛文頃 (1661-1673)
setsu osaka : The Edo era first half year. KANBUN (1661-1673)

ご予約済み
Hold
 

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 藤原永行(高田)商品名
脇差 藤原永行(高田)鑑定書 脇差 藤原永行(高田)鞘 脇差 藤原永行(高田)刃写真
脇差 藤原永行(高田)
wakizashi [fujiwara nagayuki] (takada)
黒叩塗鞘脇差拵付き 白鞘入り 品番 2510-2020
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
480,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)52.2cm (一尺七寸二分)
反り Curvature(SORI)1.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.21cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.67cm
鎬重0.74cm
先幅2.31cm
先重0.51cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)豊後国高田:江戸時代前期 寛永頃 (1624-1644)
bungo takada : The Edo era first half year. KAN_EI (1624-1644)

詳細画像

[注文書を開く]

 

菊池槍 肥後国求麻住下坂大膳正藤原継貞(熊本県文化財)    生保四年八月吉日商品名
菊池槍 肥後国求麻住下坂大膳正藤原継貞(熊本県文化財)    生保四年八月吉日鑑定書 菊池槍 肥後国求麻住下坂大膳正藤原継貞(熊本県文化財)    生保四年八月吉日鞘 菊池槍 肥後国求麻住下坂大膳正藤原継貞(熊本県文化財)    生保四年八月吉日刃写真
菊池槍 肥後国求麻住下坂大膳正藤原継貞(熊本県文化財)
    生保四年八月吉日
kikuchi yari [higo-no-kuni kuma-ju shimosaka daizen sho fujiwara tsugi sada SHOHO 4]
(Kumamoto Prefecture Cultural Property)
蒔絵塗拵入り 品番 2510-4000
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
800,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)16.8cm(五寸六分弱)
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)2.02cm
元重 Thickness at the Moto Kasane1.15cm
茎長22.2cm
拵え全長 Full length of the koshirae120.7cm
彫物」表裏 腰樋に添樋
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)肥後国:江戸時代前期 生保四年(1647)
higo : The Edo era first half year. SHOHO 4(1647)

詳細画像

[注文書を開く]

 

刀 肥前国住近江大掾藤原(以下切) (忠吉・四代) (新刀上作) (業物)商品名
刀 肥前国住近江大掾藤原(以下切) (忠吉・四代) (新刀上作) (業物)鑑定書 刀 肥前国住近江大掾藤原(以下切) (忠吉・四代) (新刀上作) (業物)鞘 刀 肥前国住近江大掾藤原(以下切) (忠吉・四代) (新刀上作) (業物)刃写真
日本刀 刀 肥前国住近江大掾藤原(以下切) (忠吉・四代) (新刀上作) (業物)
katana [hizen-no-kuni-ju omi-daijo fujiwara] (tadayoshi)
(4 generation tadayoshi) (sintou jou-saku) (Wazamono)
金梨地塗鞘打刀拵付き 白鞘入り 品番 2410-1113
日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
販売価格 (price)
750,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)68.5cm(二尺二寸六分)
反り Curvature(SORI)1.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.02cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.66cm
鎬重0.67cm
先幅1.97cm
先重0.47cm
摺上
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)肥前国:江戸時代中期 元禄頃 (1688-1704)
hizen : The middle of Edo era. GENROKU (1688-1704)

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)   宝永三年二月日商品名
脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)   宝永三年二月日鑑定書 脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)   宝永三年二月日鞘 脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)   宝永三年二月日刃写真
脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)
   宝永三年二月日
wakizashi [hishu karatsu takada ni-oite kawachi-no-kami minamoto motoyuki HOEI 3]
(matsuba motoyuki) (Wazamono)
黒塗鞘脇差拵入り 品番 2410-2030
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
550,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)41.6cm (一尺三寸八分強)
反り Curvature(SORI)1.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.43cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.72cm
鎬重0.74cm
先幅2.50cm
先重0.50cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)肥前国:江戸時代中期 宝永三年 (1706)
hizen : The middle of Edo era. HOEI 3 (1706)

詳細画像

[注文書を開く]

 

刀 上総守源光重作 (美濃・寛文頃)商品名
刀 上総守源光重作 (美濃・寛文頃)鑑定書 刀 上総守源光重作 (美濃・寛文頃)鞘 刀 上総守源光重作 (美濃・寛文頃)刃写真
日本刀 刀 上総守源光重作 (美濃・寛文頃)
katana [kazusa-no-kami minamono mitsushige saku] (mino・KANBUN)
黒塗鞘打刀拵入り 品番 2310-1001
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
600,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)70.0cm (二尺三寸一分強)
反り Curvature(SORI)1.6cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.00cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.67cm
鎬重0.73cm
先幅2.18cm
先重0.44cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)美濃国:江戸時代前期 寛文頃 (1661-1673)
mino : The Edo era first half year. KANBUN (1661-1673)

詳細画像

[注文書を開く]

 

河内守国助(初代)商品名
河内守国助(初代)鑑定書 河内守国助(初代)鞘 河内守国助(初代)刃写真
槍 河内守国助(初代)(新刀上作)
yari [kawachi_no_kami kunisuke] (1 generations) (sintou jou-saku)
拵付き 白鞘入り 品番 1310-4034
日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
販売価格 (price)
250,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)10.6cm(三寸五分)
茎長18.8cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.93cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.81cm
拵え全長 Full length of the koshirae113.5cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)摂津国・江戸時代前期  寛永頃 1624年頃
settsu : The Edo era first half year. 1624

詳細画像

[注文書を開く]

 


[page top]

 


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀日本刀 刀装具・鍔・鐔日本刀 刀装具・その他 日本刀 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示買取、委託販売