日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。

詳細画像


刀 奥州会津住正長(新刀上作)(良業物)
katana [sizu masanaga] [aidu masanaga] (sintou jou-saku) (wazamono)

日刀保 保存刀剣 NBTHK Hozon
品番:0910-1009
黒塗鞘打刀拵付き 白鞘入り 金着銅二重ハバキ
刃長 Blade length(HA-CHOU)
69.7cm(ニ尺三寸強)
反り Curvature(SORI)
1.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)
3.11cm
元重 Thickness at the Moto Kasane
0.67cm
鎬重
0.69cm
先幅
1.99cm
先重
0.93cm
生ぶ
彫物
刀身重量(裸身)
Sword blade weight(Only blade)
640g
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)
陸奥国会津(mutsu aizu)・江戸時代前期 寛永頃 1624年頃
体配 中切先、鎬造、庵棟。
地鉄 板目肌良く練れて地沸良く付く。
刃紋 互の目乱れに小沸付き匂い深く、砂流し金筋働く。
帽子 乱れ込んで先小丸に浅く返る。
登録 福岡 平成12年9月21日
鑑定書 財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書  平成十三年二月一日
【コメント】
正長は三善長国の子で三善長道の父です、伊予の松山に生まれ、後に上京し肥前忠吉と同じく埋忠明寿の門人となり彫技を学ぶ。
抱えられていた加藤家の移封に伴い寛永四年に父長国と共に会津に移住する。初銘を正長と切るが寛永二十年父長国の跡をうけて加藤正之公に抱えられたので正の字を政に改めて政長と切る。
会津の地に長国、政長を祖とし、長道へと代々続く名門の三善一派が始まり、美濃から移住してきた兼定一派と三善一派は双璧をなします。
特に三善一派は業物として良く知られ、政長の子三善長道は会津虎徹と称され、最上大業物として有名です。
本作は正長の技量を十分に示した典型作です。
販売済
[注文書を開く]

鑑定書
全体画像
各部分画像


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀刀装具・鍔・鐔刀装具・その他 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示下取り、委託販売