日本刀 刀剣 姫路左小将忠恭

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。

詳細画像


日本刀 刀 姫路左小将忠恭弓馬餘興作之(酒井忠恭公慰打)(大名が作った刀 珍品)
katana [himeji sashosho Tadazumi kyuba yokyo saku] (Sakai Tadazumi)
(The katana which a daimyo Sakai Tadazumi made Rare article)

日刀保 特別保存刀剣 NBTHK Tokubetsu Hozon(KATANA)
日刀保 特別保存刀装具(拵え) NBTHK Tokubetsu Hozon(KOSHIRAE)
品番:1410-1120
黒蝋色塗鞘打刀拵付き 白鞘入り
刃長 Blade length(HA-CHOU)
72.0cm(二尺三寸八分弱)
反り Curvature(SORI)
2.7cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)
2.98cm
元重 Thickness at the Moto Kasane
0.69cm
鎬重
0.75cm
先幅
2.13cm
先重
0.50cm
生ぶ
彫物
黒蝋色塗鞘打刀拵
縁頭 千鳥に蛸図 赤銅魚子地 高彫 金色絵 無銘
目貫 波千鳥図 赤銅地 容彫 金銀色絵
鐔 藻貝図 木瓜形 赤銅地 鋤出彫 金銀色絵 角耳小肉 両櫃孔 無銘
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)
播磨国 姫路(harima himeji)・江戸時代中期 The middle of Edo era. 宝暦13年頃 HOREKI13(1763)
登録
石川 昭和35年10月10日
鑑定書

刀: 財団法人 日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書  平成九年十二月五日
拵え: 財団法人 日本美術刀剣保存協会 特別保存刀装具鑑定書(拵え) 平成十年二月十七日

【コメント】
当刀は江戸時代中期の大名である、酒井 忠恭(sakai tadazumi)の作品です、大変珍しく貴重な作品です。

酒井 忠恭(sakai tadazumi)は、江戸時代中期の大名、老中首座。上野前橋藩第9代藩主。のち播磨姫路藩初代藩主。雅楽頭系酒井家宗家9代。

※ご参照下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E5%BF%A0%E6%81%AD

※Please refer.
http://en.wikipedia.org/wiki/Sakai_clan

http://wiki.samurai-archives.com/index.php?title=Sakai_clan

http://www2.memenet.or.jp/unesco/shirasagi/eng/data/frame1.htm

http://en.wikipedia.org/wiki/Himeji_Castle

販売済
Sold



鑑定書画像
全体画像
各部分画像


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀刀装具・鍔・鐔刀装具・その他 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示下取り、委託販売