日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。

詳細画像


格言文字図鍔 無銘 埋忠
tsuba No signature [umetada]

日刀保 保存刀装具 NBTHK Hozon
品番:1410-6002
布団付桐箱入り
丸形 赤銅石目地 鏨打込
毛彫 金色絵 角耳小肉
縦 Length
7.46cm
横 Width
7.17cm
切羽台厚 Thickness of setsupadai
0.49cm
重量 Weight
145g
時代 Period(JIDAI)

江戸時代 The Edo era.

鑑定書

財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀装具鑑定書 平成二十五年六月二十七日

【コメント】
埋忠一派は安土桃山時代より埋忠明寿を祖とした山城国京都西陣にて栄えた金工の一大流派で江戸時代後期まで続きました。
この分派末流は山城国のほかに江戸、肥前、播磨、等の諸国に分布して栄え、埋忠、埋忠作等と銘した。
その祖である埋忠明寿は、桃山時代に本阿弥光悦や俵屋宗達らと共に、全く新しい芸術を創造することに深い関わりを持った人物で、新刀鍛冶の祖と言われています。
販売価格 (price)
140,000円(JPY)
(消費税、送料込み)


鑑定書画像
各部分画像


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀刀装具・鍔・鐔刀装具・その他 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示下取り、委託販売