日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。


脇差

新入荷の絞り込み

種別
時代 鑑定証 価格帯
脇差 会津臣元興(角大八元興) ( 会津藩工 )   天保十五年二月日商品名
脇差 会津臣元興(角大八元興) ( 会津藩工 )   天保十五年二月日鑑定書 脇差 会津臣元興(角大八元興) ( 会津藩工 )   天保十五年二月日鞘 脇差 会津臣元興(角大八元興) ( 会津藩工 )   天保十五年二月日刃写真
脇差 会津臣元興(角大八元興) ( 会津藩工 )
   天保十五年二月日
wakizashi [aizushin-motooki TENPO 15] (sumi daihachi motooki)
棕櫚塗鞘脇差拵付き 白鞘入り 品番 2510-2040 新入荷
日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
販売価格 (price)
450,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)35.18cm (一尺一寸六分)
反り Curvature(SORI)0.8cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)12.84cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.64cm
鎬重0.67cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)陸奥国岩代会津:江戸時代後期 天保十五年 (1844)
mutsu iwashiro aizu : The Edo era latter period. TENPO 15(1844)

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)商品名
脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)鑑定書 脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)鞘 脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)刃写真
脇差 摂津守橘是平(長門・寛文頃)
wakizashi [settsu-no-kami tachibana korehira] (nagato・KANBUN)
黒変塗鞘脇差拵入り 品番 2510-2041 新入荷
日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
販売価格 (price)
380,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)53.2cm (一尺七寸五分)
反り Curvature(SORI)1.4cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.22cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.68cm
鎬重0.68cm
先幅2.33cm
先重0.47cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)長門国:江戸時代前期 寛文頃 (1661-1673)
nagato : The Edo era first half year. KANBUN (1661-1673)

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 濃州住兼延 (岐阜県重要無形文化財)   昭和六十二年八月日商品名
脇差 濃州住兼延 (岐阜県重要無形文化財)   昭和六十二年八月日鞘 脇差 濃州住兼延 (岐阜県重要無形文化財)   昭和六十二年八月日刃写真
脇差 濃州住兼延 (岐阜県重要無形文化財)
   昭和六十二年八月日
wakizashi [noshu-ju kanenobu SHOWA 62] (Gifu Prefecture Important Intangible Cultural Property)
白鞘入り 品番 2510-2042 新入荷
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)31.68cm (一尺四寸半強)
反り Curvature(SORI)0cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)2.90cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.69cm
彫物表 梵字に不動尊 裏 梵字
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)岐阜県関:現代刀 昭和六十二年 (1987)
gifu seki : (Modern product) SHOWA 62 (1987)

詳細画像

 

脇差 藤原永行(高田)商品名
脇差 藤原永行(高田)鑑定書 脇差 藤原永行(高田)鞘 脇差 藤原永行(高田)刃写真
脇差 藤原永行(高田)
wakizashi [fujiwara nagayuki] (takada)
黒叩塗鞘脇差拵付き 白鞘入り 品番 2510-2020
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
480,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)52.2cm (一尺七寸二分)
反り Curvature(SORI)1.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.21cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.67cm
鎬重0.74cm
先幅2.31cm
先重0.51cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)豊後国高田:江戸時代前期 寛永頃 (1624-1644)
bungo takada : The Edo era first half year. KAN_EI (1624-1644)

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 関善[之]家近則作(関善近則) (水戸・慶応頃) (水戸藩士)商品名
脇差 関善[之]家近則作(関善近則) (水戸・慶応頃) (水戸藩士)鑑定書 脇差 関善[之]家近則作(関善近則) (水戸・慶応頃) (水戸藩士)鞘 脇差 関善[之]家近則作(関善近則) (水戸・慶応頃) (水戸藩士)刃写真
脇差 関善[之]家近則作(関善近則) (水戸・慶応頃) (水戸藩士)
katana [zenjyou-no-ke chikanori saku] (zenjyou hikanori) (mito・KEIO) (Mito feudal lord)
黒叩塗鞘脇差拵入 品番 2510-2021
日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
販売価格 (price)
280,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)35.5cm (一尺一寸七分弱)
反り Curvature(SORI)0.5cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.04cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.69cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)常陸国水戸:江戸時代後期 慶応頃 (1865-1868)
hitachi mito : The Edo era latter period. KEIO(1865-1868)

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 上州國定住長岡行治作(国定忠治の末裔)   昭和六十年十月五日商品名
脇差 上州國定住長岡行治作(国定忠治の末裔)   昭和六十年十月五日鞘 脇差 上州國定住長岡行治作(国定忠治の末裔)   昭和六十年十月五日刃写真
脇差 上州國定住長岡行治作(国定忠治の末裔)
   昭和六十年十月五日
wakizashi [Joshu kunisada-ju nagaoka yukiharu saku SHOWA 60]
白鞘入り 品番 2510-2002
販売価格 (price)
250,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)35.2cm (一尺一寸六分強)
反り Curvature(SORI)0.5cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.84cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.87cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)群馬:現代 昭和六十年(1985)
gunma : (Modern product). SHOWA 60(1985)

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 表愛染之意煆之山浦環   天保七申年九月吉日   棟 東海道清水住人盛重模之 昭和六十一年二月吉日 (清麿写し)商品名
脇差 表愛染之意煆之山浦環   天保七申年九月吉日   棟 東海道清水住人盛重模之 昭和六十一年二月吉日 (清麿写し)鞘 脇差 表愛染之意煆之山浦環   天保七申年九月吉日   棟 東海道清水住人盛重模之 昭和六十一年二月吉日 (清麿写し)刃写真
脇差 表愛染之意煆之山浦環
   天保七申年九月吉日
   棟 東海道清水住人盛重模之 昭和六十一年二月吉日 (清麿写し)
wakizashi mune [tokaido shimizu-ju morishige imitates it SHOWA 61]
(Imitating Kiyomaro)
[yamaura tamaki TENPO 7]
白鞘入り 品番 2410-2050
販売価格 (price)
450,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)42.6cm (一尺四寸強)
反り Curvature(SORI)0.7cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.77cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.64cm
彫物表裏棒樋
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)静岡:現代刀 昭和六十一年 (1986)
shizuoka : (Modern product) SHOWA 61 (1986)

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 勝家作(加賀)商品名
脇差 勝家作(加賀)鑑定書 脇差 勝家作(加賀)鞘 脇差 勝家作(加賀)刃写真
脇差 勝家作(加賀)
wakizashi [katsuie saku] (kaga)
軍刀拵入り 品番 2410-2040
日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
販売価格 (price)
280,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)52.6cm(一尺七寸三分半)
反り Curvature(SORI)0.9cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)2.77cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.56cm
鎬重0.61cm
先幅2.17cm
先重0.46cm
摺上
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)加賀国:室町時代後期
kaga : The Muromachi era latter period. 16 century.

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)   宝永三年二月日商品名
脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)   宝永三年二月日鑑定書 脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)   宝永三年二月日鞘 脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)   宝永三年二月日刃写真
脇差 於肥州唐津高田河内守源本行 (松葉本行) (業物)
   宝永三年二月日
wakizashi [hishu karatsu takada ni-oite kawachi-no-kami minamoto motoyuki HOEI 3]
(matsuba motoyuki) (Wazamono)
黒塗鞘脇差拵入り 品番 2410-2030
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
550,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)41.6cm (一尺三寸八分強)
反り Curvature(SORI)1.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.43cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.72cm
鎬重0.74cm
先幅2.50cm
先重0.50cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)肥前国:江戸時代中期 宝永三年 (1706)
hizen : The middle of Edo era. HOEI 3 (1706)

詳細画像

[注文書を開く]

 

脇差 備州長船守元(小反り)   貞治□年四月日商品名
脇差 備州長船守元(小反り)   貞治□年四月日鑑定書 脇差 備州長船守元(小反り)   貞治□年四月日鞘 脇差 備州長船守元(小反り)   貞治□年四月日刃写真
脇差 備州長船守元(小反り)
   貞治□年四月日
wakizashi [bishu osafune morimoto JYOUJI] (kozori)
黒塗鞘脇差拵付き 白鞘入り 品番 2410-2021
日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
販売価格 (price)
900,000(JPY)
刃長 Blade length(HA-CHOU)35.3cm (一尺一寸六分半)
反り Curvature(SORI)0.36cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.21cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.49cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)備前国長船 : 南北朝時代 貞治 (1362-1368)
bizen osafune : The Nanbokuchou era JYOUJI (1362-1368)

詳細画像

[注文書を開く]

 

  1. 日本刀 刀剣販売 e-sword
  2. 刀剣・脇差・脇指

[page top]

 


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀日本刀 刀装具・鍔・鐔日本刀 刀装具・その他 日本刀 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示買取、委託販売