日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。


小刀

小刀 (共小柄) 弘邦  仙壽 (広木弘邦) (無鑑査刀匠) (柳村仙寿) (無鑑査彫師)商品名
小刀 (共小柄) 弘邦  仙壽 (広木弘邦) (無鑑査刀匠) (柳村仙寿) (無鑑査彫師)鞘 小刀 (共小柄) 弘邦  仙壽 (広木弘邦) (無鑑査刀匠) (柳村仙寿) (無鑑査彫師)刃写真
小刀 (共小柄) 弘邦 仙壽 (広木弘邦) (無鑑査刀匠) (柳村仙寿) (無鑑査彫師)
ko_katana (ko_katana and kozuka are connected) [hirokuni senju] (hiroki hirokuni) (yanagimura senju) (mukansa)
桐箱入り 品番 2310-6050
販売価格 (price)
150,000(JPY)
全長 Full length12.5cm  
刃長 Blade length(HA-CHOU)12.6m 
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.36cm 
元重 Thickness at the Moto Kasane0.27cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)福岡県-神奈川県 厚木市:現代刀
fukuoka-kanagawa atsugi : (Modern product)

詳細画像

[注文書を開く]

 

貫級刀 (馬針) 筑後三池所生 広木呂周製  (広木弘邦) (無鑑査刀匠)商品名
貫級刀 (馬針) 筑後三池所生 広木呂周製  (広木弘邦) (無鑑査刀匠)鞘 貫級刀 (馬針) 筑後三池所生 広木呂周製  (広木弘邦) (無鑑査刀匠)刃写真
貫級刀 (馬針) 筑後三池所生 広木呂周製  (広木弘邦) (無鑑査刀匠)
kankyutou (bashin) [born in chikugo miike hiroki rosyu) [hiroki hirokuni) (mukansa)
桐箱入り 品番 2310-6051
販売価格 (price)
120,000(JPY)
全長 Full length21.4cm  
刃長 Blade length(HA-CHOU)10.6cm 
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.18cm 
元重 Thickness at the Moto Kasane0.22cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)福岡県-神奈川県 厚木市:現代刀
fukuoka-kanagawa atsugi : (Modern product)

詳細画像

[注文書を開く]

 

貫級刀 (馬針)相州住弘邦造  (広木弘邦) (無鑑査刀匠)商品名
貫級刀 (馬針)相州住弘邦造  (広木弘邦) (無鑑査刀匠)鞘 貫級刀 (馬針)相州住弘邦造  (広木弘邦) (無鑑査刀匠)刃写真
貫級刀 (馬針)相州住弘邦造  (広木弘邦) (無鑑査刀匠)
kankyutou (bashin) [soushu-ju hirokuni] (hiroki hirokuni) (mukansa)
桐箱入り 品番 2310-6052
販売価格 (price)
120,000(JPY)
全長 Full length21.2cm  
刃長 Blade length(HA-CHOU)10.9cm 
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.20cm 
元重 Thickness at the Moto Kasane0.21cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)福岡県-神奈川県 厚木市:現代刀
fukuoka-kanagawa atsugi : (Modern product)

詳細画像

[注文書を開く]

 

大小刀 思無邪 弘邦 鎌倉長谷住吉(無鑑査刀匠)    平成九年二月吉日商品名
大小刀 思無邪 弘邦 鎌倉長谷住吉(無鑑査刀匠)    平成九年二月吉日鞘 大小刀 思無邪 弘邦 鎌倉長谷住吉(無鑑査刀匠)    平成九年二月吉日刃写真
大小刀 思無邪 弘邦 鎌倉長谷住吉(無鑑査刀匠)
    平成九年二月吉日
oh- kogatan [shimuya hirokuni HEISEI 9] (hiroki hirokuni) (mukansa)
白鞘入り 品番 2310-6069
販売価格 (price)
120,000(JPY)
全長 Full length25.0cm  
刃長 Blade length(HA-CHOU)15.4cm 
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.58cm 
元重 Thickness at the Moto Kasane0.31cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)福岡県-神奈川県 厚木市:現代 平成九年 (1997)
fukuoka-kanagawa atsugi : (The modern) HEISEI 9 (1997)

詳細画像

[注文書を開く]

 

大小刀 弘邦造 (藤原敦忠 百人一首) (広木弘邦) (無鑑査刀匠)商品名
大小刀 弘邦造 (藤原敦忠 百人一首) (広木弘邦) (無鑑査刀匠)鞘 大小刀 弘邦造 (藤原敦忠 百人一首) (広木弘邦) (無鑑査刀匠)刃写真
大小刀 弘邦造 (藤原敦忠 百人一首) (広木弘邦) (無鑑査刀匠)
oh- kogatan [hirokuni] (Fujiwara Atsutada Hyakunin Isshu) (hiroki hirokuni) (mukansa)
白鞘入り 品番 2310-6070
販売価格 (price)
120,000(JPY)
全長 Full length23.5cm  
刃長 Blade length(HA-CHOU)15.6cm 
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.69cm 
元重 Thickness at the Moto Kasane0.30cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)福岡県-神奈川県 厚木市:現代刀
fukuoka-kanagawa atsugi : (Modern product)

詳細画像

[注文書を開く]

 

大小刀  正寿 (小沢正寿)商品名
大小刀  正寿 (小沢正寿)鞘 大小刀  正寿 (小沢正寿)刃写真
大小刀  正寿 (小沢正寿)
oh- kogatan [masatoshi] (ozawa masatoshi)
白鞘入り 品番 2310-6071
販売価格 (price)
80,000(JPY)
全長 Full length23.7cm  
刃長 Blade length(HA-CHOU)15.3cm 
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.60cm 
元重 Thickness at the Moto Kasane0.28cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)埼玉県飯能:現代刀
saitama hanno : (Modern product)

詳細画像

[注文書を開く]

 

大小刀 白石住人宮城昭守商品名
大小刀 白石住人宮城昭守鞘 大小刀 白石住人宮城昭守刃写真
大小刀 白石住人宮城昭守
oh kogatana [shiraishi-junin miyagi akimori]
黒石目塗鞘拵入り 品番 2310-6072
販売価格 (price)
140,000(JPY)
全長 Full length24.4cm  
刃長 Blade length(HA-CHOU)15.5cm 
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.76cm 
元重 Thickness at the Moto Kasane0.31cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)宮城県白石市:現代
miyagi shiroishi : (Modern product).

詳細画像

[注文書を開く]

 

小刀 (刀身銘)陸奥会津住兼之(会津十代兼定)商品名
小刀 (刀身銘)陸奥会津住兼之(会津十代兼定)鑑定書 小刀 (刀身銘)陸奥会津住兼之(会津十代兼定)鞘 小刀 (刀身銘)陸奥会津住兼之(会津十代兼定)刃写真
小刀 (刀身銘)陸奥会津住兼之(会津十代兼定)
ko_katana [mutsu aizu_ju kanesada] (aizu 10 generation kanesada)
白鞘入り 品番 2210-6000
日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
販売価格 (price)
250,000(JPY)
全長 Full length19.6cm
刃長 Blade length(HA-CHOU)11.8cm (三寸九分)
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.31cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.25cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)陸奥国(会津):江戸時代後期 安政頃 (1854-1860)
mutsu aizu : The Edo era latter period. ANSEI (1854-1860)

詳細画像

[注文書を開く]

 

貫級刀 (馬針) 徳宗作 為王家滅悪当(水戸徳宗) (水戸藩工)商品名
貫級刀 (馬針) 徳宗作 為王家滅悪当(水戸徳宗) (水戸藩工)鞘 貫級刀 (馬針) 徳宗作 為王家滅悪当(水戸徳宗) (水戸藩工)刃写真
貫級刀 (馬針) 徳宗作 為王家滅悪当(水戸徳宗) (水戸藩工)
kankyutou (bashin) [norimune saku ] (mito norimune) (Mito domain swordsmith)
鞘入り 品番 2210-6001
販売価格 (price)
120,000(JPY)
全長 Full length22.8cm
刃長 Blade length(HA-CHOU)12.3cm(四寸強)
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.36cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)常陸国水戸:江戸時代後期 安政頃 (1854-1860)
hitachi mito : The Edo era latter period. (1854-1860)

詳細画像

[注文書を開く]

 

小刀 将平作(藤安将平)商品名
小刀 将平作(藤安将平)写真
小刀 将平作(藤安将平)
kogatana [masahira saku] (fujiyasu masahira)
白鞘入り 品番 1910-6042
販売価格 (price)
70,000(JPY)
全長 Full length20.0cm
刃長 Blade length(HA-CHOU)12.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)1.30cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.16cm
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)福島・現代
fukushima : Modern product.

詳細画像

[注文書を開く]

 

next page

[page top]

 


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀日本刀 刀装具・鍔・鐔日本刀 刀装具・その他 日本刀 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示買取、委託販売