日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。


Facebookに追加 Googleブックマークに追加 mixiチェックに追加 はてなブックマークに追加

詳細画像

日本刀 刀 隠士兼虎 (山浦兼虎)(新々刀上作)
katana [inshi kanetora] (yamaura kanetora) (sinsintou jou-saku)

日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
品番:1910-1110
名匠の形見 山浦真雄・兼虎遺作集 細萱和敬氏著 所載品
黒茶変塗鞘打刀拵付き 白鞘入り
刃長 Blade length(HA-CHOU)69.1cm(二尺二寸八分半)
反り Curvature(SORI)1.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.09cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.57cm
鎬重0.60cm
先幅2.09cm
先重0.35cm
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)信濃国・江戸時代後期 安政頃(1854-1860)
shinano : The Edo era latter period. ANSEI(1854-1860)
登録 長野 第20652号 昭和34年4月16日
鑑定書 公益財団法人 日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書 平成三十年十二月十日

【コメント】
兼虎は山浦真雄の子で清麿の弟子。
本名は山浦隼太郎、山浦真雄の実子として文政八年九月に生。
剣術家を志して出府して直心影流島田虎之助門人となり、師より虎の字を譲受。
弘化四年から父山浦真雄について鍛刀を学び、嘉永二年江戸に出て叔父源清麿に鍛刀を学ぶ。
後に上田に戻り鍛刀し、その後松代に移って真田藩工となる。
初銘は「行宗」「兼平」、安政三年に兼虎に改銘。
明治二十八年没、七十一歳。
直心斉、一信斉、一法斉、弁龍軒、等と号し、「隠士兼虎 」「信州松代士兼虎」等と切った。
在銘作品が少なく大変貴重な作品です。

※当作品は「名匠の形見 山浦真雄・兼虎遺作集 細萱和敬氏著」107ページの所載品です。
※本は商品に含まれます。
 
 ※The book is included in the item.

販売済
Sold

 

隠士兼虎 (山浦兼虎)鑑定書画像
隠士兼虎 (山浦兼虎)全体画像
隠士兼虎 (山浦兼虎)各部分画像


[page top]

 


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀日本刀 刀装具・鍔・鐔日本刀 刀装具・その他 日本刀 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示買取、委託販売