日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。


Facebookに追加 Googleブックマークに追加 mixiチェックに追加 はてなブックマークに追加

詳細画像

薙刀 九州肥後同田貫(又八)
naginata [kyushu higo doutanuki](matahachi)

日刀保 特別保存刀剣  NBTHK Tokubetsu Hozon
品番:2210-4030
拵付き 白鞘入り
刃長 Blade length(HA-CHOU)45.2cm (一尺四寸九分)
反り Curvature(SORI)2.7cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)2.68cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.71cm
鎬重0.72cm
茎長39.0cm
拵え全長 Full length of the koshirae259cm
彫物表裏 薙刀樋
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)肥後国菊池:安土 桃山時代  天正頃  (1574-1592)
higo kikuchi : The Azuchi momoyama era. TENSHO (1574-1592)
登録 京都 第55200号 平成17年10月25日
鑑定書 公益財団法人 日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書 平成二十九年二月二日

【コメント】
同田貫(doutanuki)は肥後延寿派の末流といわれ、九州肥後国菊池の同田貫の地に住し、
室町末期から桃山時代(1596~1623)に活躍した肥後刀工の一群です。
銘は単に同田貫とのみ切るものや、同田貫何某と個名を切るものもあり、
又八(matahachi)、兵部(hyoubu)、源左衛門(genzaemon)、上野介(kouzukenosuke)、正国(masakuni)、左馬介(samanosuke)、右衛門(uemon)、信賀(shinga)、則安(noriyasu)、清国(kiyokuni)、等の同田貫鍛冶がいたと思われ、
特に加藤清正の肥後入国後、その保護の下に多くの名工を輩出しました。
作刀は元幅と先幅の差がすくなく峰の延びた慶長新刀特有の姿で重ねが厚く、
武骨ながら実用刀として最適のつくりこみで大和の金房とならんで室町最末期から慶長にかけての実用鍛冶として同田貫一門は良く知られています。
近年は数々の映画やドラマ、又はゲームに登場し、特に漫画「子連れ狼」の主人公の愛刀として登場し有名となりました。
ご参照下さい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E7%94%B0%E8%B2%AB
 
 ※Please refer.
https://en.wikipedia.org/wiki/D%C5%8Dtanuki

販売済
Sold

 

薙刀 九州肥後同田貫(又八)鑑定書画像
薙刀 九州肥後同田貫(又八)全体画像
薙刀 九州肥後同田貫(又八)各部分画像


[page top]

 


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀日本刀 刀装具・鍔・鐔日本刀 刀装具・その他 日本刀 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示買取、委託販売