拵え 販売済
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
日刀保 特別保存刀装具 NBTHK Tokubetsu Hozon |
品番 0710-6076 |
|
![]() |
黒千段巻塗鞘脇指拵 時代: 江戸時代 |
|
全長:63cm 柄長:16.5cm 鞘長:45.5cm 鞘反り:1.35cm |
※販売済 |
![]() |
||
白鞘入り |
品番 0810-6034 |
|
![]() |
黒朱塗鞘大小打刀拵 時代: 江戸時代
|
|
大 全長:90cm 柄長:24.8cm 鞘長:64.5cm 鞘反り:1.9cm
|
※販売済 |
![]() |
![]() |
|
日刀保 特別保存刀装具 |
品番 0810-6014 |
|
![]() |
黒蝋色三巴紋散夜桜塗鞘大小打刀拵 時代: 江戸時代
|
|
大 全長:97cm 柄長:22.5cm 鞘長:73cm 鞘反り:2.2cm |
※販売済 |
![]() |
||
品番 0810-3009 |
||
黒石目塗鞘小さ刀拵入り 銀着銅一重ハバキ |
短刀 無銘(黒石目塗鞘小さ刀拵) 時代: 室町時代後期頃
|
|
![]() ![]() |
||
刃長:16.3cm(五寸三分八厘) 反り:なし 元幅:2.06cm 元重:0.64cm |
※販売済 |
![]() |
||
品番 0710-3035 |
||
黒塗腰刻鞘短刀合口拵入り 銀着銅一重ハバキ |
短刀 無銘(黒塗腰刻鞘短刀合口拵) 時代: 江戸時代後期 |
|
![]() ![]() |
||
刃長:27.8cm(九寸一分七厘) 反り:0.1cm 元幅:2.74cm 元重:0.60cm |
※販売済 |
![]() |
![]() |
|
日刀保 保存刀装具 (黒蝋色塗笛巻塗鞘大小拵) |
品番 0710-6061 |
|
黒塗鞘打刀拵入り 銅二重ハバキ |
黒蝋色塗笛巻塗鞘大小拵(大小拵セット) 時代: 室町時代後期 |
|
![]() ![]() ![]() |
||
拵大 |
※販売済 |
![]() |
![]() |
|
日刀保 保存刀装具 |
品番 0710-6001 |
|
拵袋付き |
朱変り塗荒網目文青貝微塵鞘合口脇指拵 時代: 江戸時代後期 |
|
![]() |
||
全長:44.5cm 柄長:12.5cm 鞘長:32cm 鞘反り:0.71cm ツナギの刃長:24cm ツナギの反り:僅 ツナギの元幅:2.51cm ツナギの元重:0.46cm |
※販売済 |
![]() |
![]() |
|
日刀保 特別保存刀装具 |
品番 0610-6038 |
|
黒蝋色塗鞘脇差拵 (若芝一作金具) 時代: 江戸時代 |
||
![]() ![]() |
||
全長:69cm 柄長:16cm 鞘長:52cm 鞘反り:1.4cm |
※販売済 |
![]() |
||
品番 0610-6037 |
||
![]() |
梨地菊桐紋散太刀拵 |
|
全長:97cm 柄長:23cm 鞘長:72.5cm 鞘反り:2.5cm 鐔縦:8.07cm 鐔横:8.07cm 鐔切羽台厚:0.7cm 鐔重量:220g 拵袋付き |
※販売済 |
![]() |
![]() |
|
日刀保 保存刀装具 |
品番 0510-6001 |
|
![]() ![]() |
青貝微塵桜皮文塗鞘打刀拵 縁頭:朧銀石目地鋤下彫 無銘。 |
|
全長:91cm 柄長:22cm 鞘長::68.5cm 鞘反り:1cm 鐔縦:7.97cm 鐔横:7.53cm 鐔切羽台厚:0.5cm 鐔重量:119g 拵袋付き |
※販売済 |