日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。


真剣・居合刀・試斬刀 販売済一覧

刀 肥後國住赤松太郎兼裕作(木村 馨)  乙酉年七月吉日商品名
刀 肥後國住赤松太郎兼裕作(木村 馨)  乙酉年七月吉日鞘 刀 肥後國住赤松太郎兼裕作(木村 馨)  乙酉年七月吉日刃写真
日本刀 刀 肥後國住赤松太郎兼裕作(木村 馨)
  乙酉年七月吉日
katana [higo-no-kuni-ju akamatsu tarou kanehiro saku HEISEI 17]
(kimura kaoru)
黒塗鞘打刀拵入り 品番 2410-1117
居合試斬向  for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)73.2cm(二尺四寸一分半強)
反り Curvature(SORI)1.9cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.31cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.67cm
鎬重0.69cm
先幅2.65cm
先重0.46cm
彫物表裏棒樋
刀身重量(裸身)815g
刀身重量(鞘を払って)1070g
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI) 熊本県八代市:現代刀 平成十七年(乙酉年) (2005)
kumamoto yatsushiro : (Modern product) HEISEI 17 (2005)

詳細画像

 

刀 三池住国光作(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の三男)  平成三年一月日商品名
刀 三池住国光作(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の三男)  平成三年一月日鞘 刀 三池住国光作(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の三男)  平成三年一月日刃写真
日本刀 刀 三池住国光作(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の三男)
  平成三年一月日
katana [miike-ju kunimitsu saku HEISEI 3] (komiya kunimitsu 2 generation)
黒塗鞘打刀拵入り 品番 2410-1118
居合試斬向  for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)72.7cm(二尺四寸弱)
反り Curvature(SORI)1.6cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.34cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.65cm
鎬重0.65cm
先幅2.46cm
先重0.56cm
彫物表裏棒樋
刀身重量(裸身)820g
刀身重量(鞘を払って)1025g
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)筑後国福岡県 : 現代刀 平成三年 (1991)
chikugo fukuoka : (Modern product) HEISEI 3(1991)

詳細画像

 

刀 石断丸 豊前住河野貞光作 (河野貞光)  豊州住国光作 丁亥年九月吉祥日商品名
刀 石断丸 豊前住河野貞光作 (河野貞光)  豊州住国光作 丁亥年九月吉祥日鑑定書 刀 石断丸 豊前住河野貞光作 (河野貞光)  豊州住国光作 丁亥年九月吉祥日鞘 刀 石断丸 豊前住河野貞光作 (河野貞光)  豊州住国光作 丁亥年九月吉祥日刃写真
日本刀 刀 石断丸 豊前住河野貞光作 (河野貞光)
  豊州住国光作 丁亥年九月吉祥日
katana [ishikirimaru buzen-ju kouno sadamitsu kunimitsu saku HEISEI 19]
(kouno sadamitsu)
研出皮鮫腰黒叩塗鞘打刀拵付き 白鞘入り 品番 2410-1097
日刀保 保存刀剣/居合試斬向
NBTHK Hozon/for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)74.3cm (二尺四寸五分強)
反り Curvature(SORI)1.7m
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.21cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.62cm
鎬重0.66cm
先幅2.43cm
先重0.47cm
刀身重量 (裸身)840g
刀身重量 (鞘を払って)1145g
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)豊前 (福岡県):現代刀 平成十九年(丁亥年) (2007)
buzen(fukuoka) : (Modern product) HEISEI 19 (2007)

詳細画像

 

刀 秀忠 (高羽諒)  平成三十年七月日商品名
刀 秀忠 (高羽諒)  平成三十年七月日鞘 刀 秀忠 (高羽諒)  平成三十年七月日刃写真
日本刀 刀 秀忠 (高羽諒)
  平成三十年七月日
katana [hidetada HEISEI 30) (takaba ryo)
黒石目塗鞘打刀拵入り 品番 2410-1100
居合試斬向  for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)68.4cm (二尺ニ寸五分七厘強)
反り Curvature(SORI)1.6cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.78cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.67cm
鎬重0.75cm
先幅2.65cm
先重0.53cm
刀身重量 (裸身)960g
刀身重量 (鞘を払って)1270g
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)岐阜県:現代刀 現代刀 平成三十年 (2018)
gifu : (Modern product) (Modern product) HEISEI 30 (2018)

詳細画像

 

刀 堀井胤匡作 (丸に違鷹の羽紋黒塗鞘打刀拵入り)  平成三年辛未十一月吉日 願小原啓之平安成長商品名
刀 堀井胤匡作 (丸に違鷹の羽紋黒塗鞘打刀拵入り)  平成三年辛未十一月吉日 願小原啓之平安成長鞘 刀 堀井胤匡作 (丸に違鷹の羽紋黒塗鞘打刀拵入り)  平成三年辛未十一月吉日 願小原啓之平安成長刃写真
日本刀 刀 堀井胤匡作 (丸に違鷹の羽紋黒塗鞘打刀拵入り)
  平成三年辛未十一月吉日 願小原啓之平安成長
katana [horii tanetada saku HEISEI 3]
丸に違鷹の羽紋黒塗鞘打刀拵入り 品番 2410-1088
居合試斬向  for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)72.0cm (二尺三寸七分半強)
反り Curvature(SORI)1.6cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.44cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.70cm
鎬重0.73cm
先幅2.50cm
先重0.38cm
彫物表裏棒樋
刀身重量(裸身)770g
刀身重量(鞘を払って)1050g
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)北海道室蘭市:現代刀 平成三年 (1991)
hokkaido muroran : Modern product HEISEI 3 (1991)

詳細画像

 

刀 八代住吉次作 (清麿写し)  平成四年一月日商品名
刀 八代住吉次作 (清麿写し)  平成四年一月日鞘 刀 八代住吉次作 (清麿写し)  平成四年一月日刃写真
日本刀 刀 八代住吉次作 (清麿写し)
  平成四年一月日
katana [yatsushiro-ju yoshitsugu saku HEISEI 4] (Copy of Kiyomaro)
梨地塗鞘打刀拵入り 品番 2410-1089
居合試斬向  for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)69.7cm (二尺三寸)
反り Curvature(SORI)1.6cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.22cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.65cm
鎬重0.69cm
先幅2.47cm
先重0.53cm
彫物表裏棒樋
刀身重量(裸身)780g
刀身重量(鞘を払って)1040g
生ぶ
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)熊本県八代市:現代刀 平成四年 (1992)
kumamoto yatsushiro : Modern product HEISEI 4 (1992)

詳細画像

 

刀 豊前住河野貞光国光作 (河野貞光)  甲申年八月日商品名
刀 豊前住河野貞光国光作 (河野貞光)  甲申年八月日鑑定書 刀 豊前住河野貞光国光作 (河野貞光)  甲申年八月日鞘 刀 豊前住河野貞光国光作 (河野貞光)  甲申年八月日刃写真
日本刀 刀 豊前住河野貞光国光作 (河野貞光)
  甲申年八月日
katana [buzen-ju kouno sadamitsu kunimitsu saku HEISEI 16] (kouno sadamitsu)
黒塗鞘打刀拵付 白鞘入り 品番 2410-1073
日刀保 保存刀剣 居合試斬向
NBTHK Hozon for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)73.3cm (二尺四寸二分)
反り Curvature(SORI)1.8m
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.27cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.60cm
鎬重0.61cm
先幅2.48cm
先重0.43cm
生ぶ
彫物表裏棒樋
刀身重量(裸身)Sword blade weight(Only blade)760g
刀身重量(鞘を払って)Sword blade weight(Took off a SAYA)1060g
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)豊前(福岡県) : 現代刀 平成十六年(甲申年) (2004)
buzen(fukuoka) : Modern product (HEISEI 16) (2004)

詳細画像

 

太刀 北越住山上千里昭久   昭和丙辰八月日商品名
太刀 北越住山上千里昭久   昭和丙辰八月日鞘 太刀 北越住山上千里昭久   昭和丙辰八月日刃写真
日本刀 太刀 北越住山上千里昭久
   昭和丙辰八月日
tachi [hokuetsu-ju yamagami chisato akihisa Showa51]
朱塗鞘打刀拵付 白鞘入り 品番 2410-1074
居合試斬向  for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)82.8m (二尺七寸三分強)
反り Curvature(SORI)3.0cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.59cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.71cm
鎬重0.81cm
先幅2.31cm
先重0.51cm
生ぶ
彫物表裏棒樋
刀身重量(裸身)Sword blade weight(Only blade)985g
刀身重量(鞘を払って)Sword blade weight(Took off a SAYA)1350g
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)新潟県刈谷 : 現代刀 昭和51年(昭和丙辰)(1976)
niigata kariya : Modern product Showa51 (1976)

詳細画像

 

太刀 武蔵国秩父住藤堅政丞造之   知知夫大神御室刀余鉄以鍛之 関根家重代守護剣 昭和六十一丙寅年 秋商品名
太刀 武蔵国秩父住藤堅政丞造之   知知夫大神御室刀余鉄以鍛之 関根家重代守護剣 昭和六十一丙寅年 秋鞘 太刀 武蔵国秩父住藤堅政丞造之   知知夫大神御室刀余鉄以鍛之 関根家重代守護剣 昭和六十一丙寅年 秋刃写真
日本刀 太刀 武蔵国秩父住藤堅政丞造之
   知知夫大神御室刀余鉄以鍛之 関根家重代守護剣 昭和六十一丙寅年 秋
tachi [musashi-no-kuni chichibu-ju touken masamitsu SHOWA 61]
黒塗鞘打刀拵入り 品番 2410-1075
居合試斬向  for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)74.0cm (二尺四寸四分強)
反り Curvature(SORI)2.2cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.26cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.67cm
鎬重0.75cm
先幅2.42cm
先重0.57cm
生ぶ
彫物表 (文字)知知夫大神 裏 独鈷剣に倶利伽羅
刀身重量(裸身)Sword blade weight(Only blade)950g
刀身重量(鞘を払って)Sword blade weight(Took off a SAYA)1260g
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)武蔵国(埼玉県秩父) : 現代刀 昭和六十一年 (1986)
musashi chichibu : Modern product SHOWA 61 (1986)

詳細画像

 

刀 肥後国八代住吉次作 応森山擴代好  昭和申子年仲秋商品名
刀 肥後国八代住吉次作 応森山擴代好  昭和申子年仲秋鞘 刀 肥後国八代住吉次作 応森山擴代好  昭和申子年仲秋刃写真
日本刀 刀 肥後国八代住吉次作 応森山擴代好
  昭和申子年仲秋
katana [higo-no-kuni yatsushiro-ju yoshitsugu saku SHOWA 59]
腰刻黒塗鞘打刀拵入り 品番 2410-1076
居合試斬向  for iai and tameshigiri
販売済
Sold

刃長 Blade length(HA-CHOU)73.2cm (二尺四寸一分半強)
反り Curvature(SORI)1.8cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.36cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.68cm
鎬重0.69cm
先幅2.58cm
先重0.40cm
生ぶ
彫物表裏棒樋
刀身重量(裸身)Sword blade weight(Only blade)760g
刀身重量(鞘を払って)Sword blade weight(Took off a SAYA)1070g
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)熊本県八代市 : 現代刀 昭和五十九年 (昭和申子年) (1984)
kumamoto yatsushiro : Modern product SHOWA 59 (1984)

詳細画像

 

next page

[page top]

 


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀日本刀 刀装具・鍔・鐔日本刀 刀装具・その他 日本刀 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示買取、委託販売