日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。


Facebookに追加 Googleブックマークに追加 mixiチェックに追加 はてなブックマークに追加

詳細画像

短刀 三笠砲鋼秀明(三笠刀)(堀井秀明)「皇國興廃在此一戦」
   昭和六年二月日
tantou [mikasa houtetsu hideaki SHOWA 6] (Mikasa_to) (horii hideaki)
(This tantou was made for naval officer with the iron of the cannon of battleship Mikasa that played an active part in the Russia-Japan War in commemoration of victory of Russia - Japan War.)

日刀保 保存刀剣  NBTHK Hozon
品番:1910-3046
白鞘入り
刃長 Blade length(HA-CHOU)22.8cm(七寸五分半)
反り Curvature(SORI)0cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)2.05cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.56cm
生ぶ
彫物表刀身 「皇國興廃在此一戦」
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)北海道・現代刀 昭和六年(1931)
hokkaido : Modern product. SHOWA 6(1931)
登録 滋賀 平成30年10月11日
鑑定書 財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書 平成三十一年二月二十五日

【コメント】
1886年(明治19年)滋賀県生まれ、1904年(明治37年)に堀井胤吉子、堀井雄胤明の門人となる。
1906年(明治39年)に師と桜井正次の鎌倉瑞泉寺鍛刀所で作刀。
1911年(明治44年)胤明の養子,女婿となる。後、堀井一門の三代目となり、1913年(大正2年)刀剣保存会より水心子正秀の秀の字をとった秀明の名を贈られる。
1918年(大正7年)に日本製鋼室蘭工業所の招聘により入社し渡道。
1933年(昭和8年)に皇太子誕生、「明仁親王」と命名されたことから、これに憚って俊秀と改名しする。
1939年(昭和14年)後鳥羽上皇七百年祭奉納刀謹作。
1942年(昭和17年)3月、刀匠にとって最高の栄誉である元帥刀十振を宮内省より拝命、死を賭して謹作、完成半ばにして翌1943年(昭和18年)年死去。

謝恩刀、三笠刀の作者としても有名。
代表作に謝恩刀吉辰日本刀匠堀井俊秀謹作、加和鋼以三笠砲材瑞泉源秀明謹作(東郷平八郎贈呈刀、小笠原長生・チェスター・ニミッツ旧蔵)。また、秩父宮、高松宮、東久邇宮の軍刀をはじめ、宮内省より下賜する短刀を鍛えた。
江戸末期以降戦前までの刀工としては一番の上手として知られ、人格清廉で人間としても各界から尊敬されていた。
※以上、ウィキペディアより引用。

※ご参照下さい。
https://www.e-sword.jp/sale/2010/1010_3040syousai.htm

http://ohmura-study.net/204.html
 
 ※This tantou was made for naval officer with the iron of the cannon of
battleship Mikasa that played an active part in the Russia-Japan War in
commemoration of victory of Russia - Japan War.
※Please refer.
http://www.e-sword.jp/sale/2010/1010_3040syousai.htm
http://ohmura-study.net/204.html

販売済
Sold

 

三笠砲鋼秀明(三笠刀)(堀井秀明)鑑定書画像
三笠砲鋼秀明(三笠刀)(堀井秀明)全体画像
三笠砲鋼秀明(三笠刀)(堀井秀明)各部分画像


[page top]

 


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀日本刀 刀装具・鍔・鐔日本刀 刀装具・その他 日本刀 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示買取、委託販売